宿泊管理システム(PMS)

わかりやすい管理画面で運営をかんたんに

シームレスにデータを連携し、省人化・無人化を実現します。

無料 資料ダウンロード
  • 導入室数28,000以上
  • 継続率99%以上
わかりやすい管理画面わかりやすい管理画面

オープンPMS

宿泊施設やシステム連携パートナーが、予約・売上・顧客などの主要なデータを、OpenAPIやカスタムCSVで自由に取得・活用ができます。

aipassAPI

カスタムCSV出力

データの利用例

予約

予約やオフハンドデータの取得

顧客

CRMやCDPとの顧客統合

清掃

独自・外部清掃システムとの連携

売上

BIツールで売上分析

aipassのPMSで変わる3つのこと

省人化・無人化の実現

シームレスなデータ連携でかんたん運営

誰でも触れる直感的な操作

わかりやすい画面で教育コストを削減

施設に合わせてカスタマイズ

施設にあったプランを提案、いつでも入れ替え可能

3分でわかる!aipass for hotels

3分でわかる!aipass for hotelsサービスを詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード

機能紹介

多種多様なプラグインをご用意しています

基本機能

予約連携

サイトコントローラーと連携して、5分毎に予約情報を取得しています。2way連携で、リアルタイムの在庫調整・取得も可能です。2食付きプランなどの料金を自動で仕訳できるため、科目別集計や会計処理の負担を削減できます。

  • 宿泊税や入湯税の設定
  • オプション販売への対応
  • PMS移行時の過去予約の取り込み
サイトコントローラー
予約連携

客室管理

日別・週別の切り替えや連泊予約の確認が簡単。自動アサイン機能で、アサイン作業をなくすことや、前日に一括でアサインすることができます。

  • 日別や週別の客室切り替えができて、連泊予約も一目で確認
  • どの部屋から優先してアサインするかをルール設定
  • 色やアイコンで客室や精算状況が直感的に分かる
客室管理

売上管理

日別、月別の売上や入金データをリアルタイムで確認できます。売掛や前受金の管理もスムーズに行えます。

  • 売上合計、繰越金、未収金を自動で集計
  • 売上明細や入金一覧の表示、CSV出力
  • 日次締め後は明細が固定され、不正や会計システムとのずれを防止
  • 全自治体の宿泊税に対応
売上管理

プラグイン

3分でわかる!aipass for hotels

3分でわかる!aipass for hotelsサービスを詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード

導入事例

28,000室以上のお客様にご利用いただいてます

料金体系

お客様のご状況に合わせて最適なプランをご提案いたします。
お気軽にお問合せください。

月額費用2.5万円〜

※客室数およびプラグイン数に応じて変動します。

IT導入補助金
最大350万円補助

有人施設 業務効率化・接客向上

業務効率化・接客向上
  • レストラン利用を自動で部屋づけ
  • 多様な決済手段の提供
  • リピーターの情報を一元管理
  • 予約連携
  • 客室管理
  • 売上管理
  • スマートチェックイン
  • スマレジ連携

通常
価格
312万/2年
補助金
適応後
104 万/2年

無人施設 無人で施設運営

セルフチェックイン
  • セルフチェックイン
  • 24時間対応可能
  • 身分証で本人確認
  • 予約連携
  • 客室管理
  • 売上管理
  • スマートチェックイン
  • セルフチェックイン

通常
価格
98万/2年
補助金
適応後
48 万/2年
IT導入補助金2024活用マニュアル

IT導入補助金2024活用マニュアルIT導入補助金について
詳しくはこちら

資料ダウンロード

ご利用の流れ

  1. 1お問合せ

    1営業日内に担当者から日程調整のご連絡をします。サービスの概要資料やプラン表もお送りします。

  2. 2ヒアリング・プランのご提案

    施設運営経験のある営業チームと打ち合わせして、現状の運用課題のヒアリングを行い、施設に合わせたプランをご提案します。

  3. 3見積書作成・ご契約

    見積書を作成し、施設様にお送りいたします。ご契約は電子締結が可能です。

  4. 4初期設定・運用レクチャー

    アカウントは数日で発行されます。初期設定の一部代行、操作面での不明点をサポートチームが解消します。

  5. 5ご利用開始

    準備完了したらいよいよ利用開始です。休日の緊急なご連絡にも対応いたします。

ご利用の流れご利用の流れ

安心のサポート体制

高いサポート満足度

高いサポート満足度

「実際の現場をよく理解しているサポートチームの、迅速かつ具体的なサポートが素晴らしい」とのお声をいただいております。

初めてでも安心

初めてでも安心

システムを使い慣れていない方のために、豊富なマニュアルや動画をご用意しています。また、経験豊富なスタッフが迅速・丁寧なサポートをします。

導入支援サービス

導入支援サービス

導入から運用開始までに必要な設定を専任の担当者がサポートします。テスト運用、社内通知から運用開始まで伴走します

よくあるご質問

PMSとは何ですか?「aipass」のホテル管理システムにはどのような機能がありますか?

PMS(Property Management System)は、ホテルや旅館などの宿泊施設の予約・客室・売上などを一元管理し、運営を効率化するシステムです。aipassは30を超えるプラグインから課題に合わせて最適なシステムをカスタマイズでき、人手不足の対策となります。 ・予約情報の自動取り込み・在庫連動(サイトコントローラー連携先:TL-リンカーン、手間いらず、ねっぱん、らく通、tripla Link) ・売上、未収金、売掛金管理、POSレジ連携や部屋付け ・客室清掃タブレットやスマホによる清掃管理 ・セルフチェックイン、スマートロック(スマートキー)連携による無人フロント・無人運営

宿泊施設の業務効率化やDXをどのように実現できますか?

各業務の無駄を削減し、運用を効率化するための機能を提供しています。例えば、サイトコントローラーとの連携により予約情報の自動取り込みや在庫連動、客室管理で客室の自動アサイン、タブレットを活用してチェックアウトや清掃状況をリアルタイムで管理できます。 さらにaipassは、ゲストがスマートチェックイン、館内施設の時間予約、ルームサービスの注文、オンライン決済など、ゲストのスマホをうまく活用するオペレーションが特徴です。

ホテルの規模は何室から利用可能ですか?

一棟貸しから数百室規模まで、幅広い室数の宿泊施設に導入されています。サービス開始からわずか2年で300施設・28,000室以上、大手ホテルチェーンでの導入実績がございます。室数や利用するプラグイン数に応じて料金が変動するため、各ホテルに最適なプランをご案内可能です。

うまく使えるか不安です。サポート体制を教えてください。

導入前:施設運営経験のある営業担当がヒアリングを行い、プランや必要機器のご案内、初期設定、操作方法までサポートします。 導入後:安心・快適にご利用いただけるように、電話やメールによるサポートをご用意しています。

売店やレストラン利用の「部屋付け」精算は対応できますか?

はい。aipassはクラウドPOSレジの「スマレジ」と連携し、売店、レストランやバーで発生した売上を自動で部屋付けにできます。宿泊料金と館内利用をPMSで一元管理し、チェックアウト時に一括精算できます。

スマートロックを活用した無人チェックインは可能ですか?

現地に設置したタブレットでの宿泊者名簿の取得や本人確認、スマートキー連携により、完全非対面のチェックインを実現することができます。完全無人、フロント無人、フロント省人化など、様々な実績がございます。その他、IoTやスマートキーといった最新技術との連携が可能です。

団体予約の管理はできますか?

団体予約の紐付けや切り離し、団体・個人のセグメント管理、売上明細の一括作成、個別会計や分割領収書発行、請求書作成・保存などの機能を活用して、団体の管理が可能です。今後も順次アップデート予定です。

売上管理やレベニューマネジメントはできますか?

未収金、売掛金、前受金などを管理できます。売上はPMSかスマレジPOSで一元管理することができます。 また、OCC/ADR/RevPARなど主要指標を可視化し、外部システムと連携することで、レベニューマネジメントも可能です。

IT導入補助金の利用は可能ですか?

ホテル業界のDXを支援するシステムとして、「IT導入補助金」観光庁の「人材不足対策事業」「小規模事業者持続化補助金」などが利用可能です。具体的な利用条件や手続きに関しては、関連する公的機関の案内をご参照いただくか、当社の営業担当までお問い合わせください。

お悩み・課題に合わせて
活用方法をご案内いたします
お気軽にお問合せください

  • お問い合わせお問い合わせ

    お問い合わせ

    aipassの導入に関するお悩みやご不明点をお答えします

    相談する
  • お見積りお見積り

    お見積り

    お客様の状況に合わせて最適なプランをご案内します

    見積り依頼
  • 資料請求資料請求

    資料請求

    aipassのことがすぐわかる資料をダウンロード

    資料ダウンロード