付帯施設の時間貸し予約をスマホで受付
ゲストが空き状況をスマホで確認でき、その場で予約や決済をすることができます。即座にスマートキーが発行され、鍵付きのスペースも利用することができます。また、宿泊客だけでなく日帰り客も専用リンクから予約ができ、付帯施設の売上を向上することができます。
利用例
- ・貸切風呂
- ・朝食、夕食の時間
- ・ワークスペース
- ・会議室
- ・エステ
- ・レストラン


事前チェックイン

ゲストアプリを詳しく知りたい方はこちら
自動の多言語対応
体験向上やアップセル






周辺のおすすめスポットを掲載できます。Googleマップから基本情報を自動取得し、スタッフのおすすめポイントを簡単に掲載できます。


事前チェックイン済みゲスト限定の、館内レストラン割引クーポンを配布できます。クーポンを活用した館内・周辺施設への送客が可能です。

ゲストがスマホでチェックアウトする際に、満足度や改善点などのアンケーを回収することができます。通常のアンケートと比較して、回答率が高いのが特徴です。
設問をカスタマイズでき、予約と紐づいた回答を分析できるので運用改善に活用できます。セルフチェックアウトやお礼メールで案内できるので高回答率。
インストール不要
必要な機能を組み合わせて自由にカスタマイズできます。
機能を自由に組み合わせ・並べ替え

ブランドに合わせてカラーやフォントを変更


ゲストアプリを詳しく知りたい方はこちら
機能紹介

ゲストが貸切風呂、ワークスペース、送迎バスなどの空き状況をスマホで確認でき、その場で予約や決済をすることができます。

ルームサービスやアメニティなどの注文ができます。カテゴリやタグを設定できるため、欲しい商品がすぐに見つかります。注文伝票はキッチンプリンターで発行されます。

付帯施設や周辺施設のクーポンを掲載できます。クーポン毎に利用条件や利用回数の制限を設定することができます。

チェックイン・アウト、付帯施設予約、ルームサービスの注文時にクレジットカード決済ができます。対面会計を減らすことができます。
宿泊者の声をホテル独自に設定したアンケートで収集できます。チェックアウト時にも取得可能なので高い回答率を実現します。またGoogleマップレビューとも連携し、集客や評価向上に貢献します。
宿泊者の質問に24時間自動対応できます。自動翻訳による多言語対応で海外ゲストにもスムーズに応答でき、専門知識不要のシンプル設定で即日導入が可能です。顧客対応の負担を大幅に軽減します。
アプリのインストールが不要で、チェックインが完了するとスマホからワンタップで簡単にお部屋を開けられます。チェックアウト後は利用できないように無効化されます。
チェックインフローに施設独自の確認事項を追加することができます。食事の時間や、駐車場の利用有無などを事前に把握できます。
宿泊者のスマホからフロントへ無料電話できます。不在着信履歴を確認できるので、対応漏れを防ぎ、迅速かつ確実なコミュニケーションを実現します。
チェックイン時に発行したQRを自動チェックイン機にかざすことで、顧客情報を連携できます。

ゲストアプリを詳しく知りたい方はこちら

機能例

機能例

機能例

機能例
「実際の現場をよく理解しているサポートチームの、迅速かつ具体的なサポートが素晴らしい」とのお声をいただいております。
システムを使い慣れていない方のために、豊富なマニュアルや動画をご用意しています。また、経験豊富なスタッフが迅速・丁寧なサポートをします。
導入から運用開始までに必要な設定を専任の担当者がサポートします。テスト運用、社内通知から運用開始まで伴走します
宿泊ゲスト専用アプリとは何ですか?どんなメリットがありますか?
宿泊者がスマートチェックイン、館内施設予約やルームサービスなどをスマホ上で手軽に行える旅ナカ専用アプリです。館内案内や周辺の観光スポットの掲載も可能です。わざわざスマホにアプリをインストールする手間はなく、QRコードを読み取ってスマホで利用できます。ペーパーレス運用により印刷の手間やコストを抑え、クーポン発行やバナー広告により商品の視認性を上げて、売上のアップセルが期待できます。
客室タブレットの代わりに、宿泊ゲスト専用アプリを利用できますか?
可能です。客室タブレットは初期費用が高額な上、定期的なメンテナンスや更新が必要です。 宿泊ゲスト専用アプリを利用することで、ホテルや旅館は初期費用やメンテナンス費用を気にすることなく、ゲストに最新のデジタル化されたサービスを提供することができます。
ホテルの規模は何室くらいから利用できますか?
一棟貸しから数百室規模のホテルまで、ビジネスホテル・シティホテル・リゾートホテルなど幅広く導入実績があります。50店舗以上のチェーンホテルや1,000施設以上の大規模施設にもご利用いただいており、まずは無料でお試し導入も可能です。
暫くはPMS(ホテル管理システム)の変更ができません。宿泊ゲスト専用アプリのみ利用できますか?
はい、PMS(ホテル管理システム)のメーカーを問わず利用することができ、ビジネスホテル、シティホテル、リゾートホテルでの実績が多数ございます。aipassの宿泊ゲスト専用アプリはデザイン性が高いため、予約から旅ナカまでブランドの統一感を出すこともできます。 aipassのPMSとセットでご利用いただくと、データ連携の手間が一切なくなり、より便利にご利用いただくことができます。
スマートチェックインの具体的なメリットは何ですか?
ゲストが事前にスマホで宿泊者情報を登録できるため、フロントでのチェックイン手続きがQRコードをかざすだけで数秒で完了します。フロントの混雑を緩和し、待ち時間を大幅に短縮できます。また、ペーパーレス化により宿泊者名簿の記入が不要となります。
宿泊利用者以外にも付帯施設の時間貸しはできますか?
日帰り利用者にも貸切風呂やワークスペースなどを販売可能です。実際に17時以降は宿泊者限定でサウナが利用でき、午前中から夕方までは日帰り利用者にサウナを貸し出している施設もございます。
ルームサービスの注文や決済はできますか?
ゲストはスマホで食事やアメニティなどのルームサービス(ルームオーダー)を簡単に注文できます。注文内容はキッチンプリンターから自動で印刷されるため、オーダーミスを防ぎ、キッチンに迅速に連携できます。また、注文時の支払いはスマート決済に対応しており、クレジットカードでその場で決済が完了するため、チェックアウト時の対面会計を削減できます。
外国人のゲストは利用できますか?多言語対応はしていますか?
はい、外国人のゲストも問題なく利用できます。ゲストのブラウザ設定言語に合わせて、自動で英語、簡体・繁体語、韓国語のいずれかに翻訳されます。 日本語での構築だけで多言語への展開が可能なので、コスト面・運用面で非常に有効です。 外国語が話せるスタッフがいなくても、aipassのゲストアプリを通じてスムーズなコミュニケーションを取ることができます。
QRコードは何に利用されていますか?
ホテルや旅館の客室にQRコードを設置することで、チェックイン時に配布する紙の印刷や更新の手間を削減できます。 ゲストはスマホで読み取ることで、いつでもどこでも館内案内や周辺情報を閲覧でき、追加のお食事やアクティビティの予約をスマホから直接行うことができます。 また、事前に宿泊者名簿を登録するスマートチェックインや、スマートロックでの部屋の解錠にも利用しています。